毎年年末最後のイベントは多摩動物公園です。今年も行ってきました!今年は塾の冬期講習や家族旅行、体調不良の子がいて、参加人数がかなり少なかったので、楽しみ切れないかなと不安に感じましたが、杞憂に終わりました。大満足させてあげることが出来て、私も満足でした。

 今回はいつもは最後に行く蝶々がいる大温室へ一番最初に行きました。扉を開くと、そこは蝶々の楽園。久し振りに、蝶々が乱舞しているのを見せてあげることできました。私は正直ここだけで満足でした。

 子どもたちはきのう遊びすぎたせいで、お昼ご飯を食べ終わるまでは疲れた様子が見られました。それでも、小さな広場で落ち葉遊びを始めると元気いっぱいになってはしゃいでいました。こういう触覚を刺激する遊びを子どもたちは本当に喜びます。本能が欲しているのではないかとさえ思います。汚れるという理由でこういう遊びをさせてもらえない子がいるという話を聞いたり、本などで読んだりするととても悲しくなります。子どもたちが間違いなく没頭できる遊びです。ぜひ、ご家庭でも体験させてあげてもらいたいです。誰でもできます。子どもたちはこうした経験を通して、何かに集中するスイッチを自分で押せるようになってくのではないかと感じています。

 さて、どれぐらい楽しめていたかを数字で表すのは難しいですが、1時間45分ほど、落ち葉と戯れて楽しそうに遊んでいました。そして、動画と合わせると全部で200枚以上撮影しました。写真を撮りたくなる顔をしていたのです。

 来年もあちこち連れまわして、体力も知力も好奇心も引き上げるきっかけを与えてあげたいと思っています。

https://www.facebook.com/tomorrowkidsschool/videos/996602852485914