2024年7月20日 blog
Xの2乗=(X+1)(X‐1)+1。もちろん、私の目の前にいるのは小学校低学年の子供たちなので、数式は使いま …
2024年7月13日 blog
子供は本当に体力がありますね。大人は3分全力で走ったら、かなり休憩を取らなければ走れないのに、子どもたちは鬼 …
2024年7月6日 blog
数を分けることはとても大切です。「8」という記号を分けることは出来ませんが、「8」という数を分けることは出来 …
2023年11月26日 blog
トゥモローでは1年生に賢人パズルというパズルをやらせています。いろいろな形のブロックがあるのですが、「あーで …
2022年11月30日 blog
概数に苦しんでいた子がいました。何をやっているのかさっぱりわかっていないのです。学校の宿題は学年が上がると「 …
2022年10月31日 blog
この時期(9月)、基本的に1年生には鉛筆を持たせて勉強する事はしていません。でも、夏休みの間だけは時間が十分 …
2022年1月30日 blog
計算問題はできるけれど文章題がさっぱりという子は意外と多くいるのではないでしょうか。なぜ計算問題は出来るのに …
2021年11月29日 blog
普段、生活していると、まだ習っていないことがらがたくさん出てきます。cmやmも小学校2年生にならないと習いま …
2019年8月30日 blog
毎年、時間の自由がたっぷりある夏休みは、1年生に下の画像のような問題を解かせています。足し算ではあるけれど、 …
2019年7月27日 blog
今回は算数のお話。掛け算も足し算も見える化してあげるととても分かりやすいですね。そして、見えれば手を動かして …